1950年第4回サッカー・ワールドカップを描いたノンフィクションである。
第2次大戦による中断を挟み、12年ぶりに開催されたW杯。舞台は前回38年大会で3位に躍進したブラジルだった。
19世紀後半、欧州から伝わったサッカーで、ウルグアイやアルゼンチンの後塵を拝し続けたブラジルは、前年の南米選手権で優勝。20万人もの観衆を収容する大スタジアムも造られ、全国民の期待と確信のなかで初の世界一に挑んだ。
予選リーグではスイスと引き分けたものの他の試合は圧倒的強さで勝ち進み、決勝リーグも最後のウルグアイ戦に引き分ければ世界王者となるところまで駒を進めた。が、本書の題名通り『マラカナンの悲劇』と語り継がれる「ブラジルの史上最大の敗北」が待ち受けていた。
ブラジル在住の著者は長年に渡って収集した資料や、当時の選手たちへの取材成果を駆使して、その出来事を詳細に描く。サッカーに限らず、ブラジルとアルゼンチンの二大国と、両大国に挟まれた小国ウルグアイの歴史・文化・国民性……等々、我々が意外と知らない南米の人々の肌合いや考え方、空気が実感として生々しく伝わってくる。
ブラジルの全国民が慟哭した夜、危険だから外出を控えるように言われながらリオの街に出たウルグアイの選手が、レストランでブラジル人の男達から祝福され、自分はこの優しい人たちに間違ったことをしたのでは? と悩むシーンなどは、読者を興奮に導く見事な試合描写以上に感動的でもある。
W杯5回優勝のブラジル・サッカーとブラジル人の心の歴史はこの敗北からスタートした。さて、今年のW杯でどんな新たな歴史が始まるのか?
読み応えのある素晴らしい作品だが、広島育ちの著者が何十万人もの命を奪った原爆と「サッカーの悲劇」を同列に語る姿勢だけは納得できなかった。サッカーを戦争に喩えるのは戦争を知らない人……。そんな言葉を思い出させてくれたのも、本書のおかげか? |