4月4日 第1回 レナード・バーンスタインへのオマージュ
|
レナード・バーンスタイン作曲 |
|
『ウエスト・サイド・ストーリー・ダンス組曲』 |
|
佐渡裕指揮 シエナウインドオーケストラ |
|
『キャンディード』より「序曲」「着飾りて」「染まりやすい」「フィナーレ」 |
|
ジューン・アンダーソン(ソプラノ)、ジェリー・ハドレー(テノール)、クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)ほか
レナード・バーンスタイン指揮 ロンドン交響楽団 |
|
『オン・ザ・タウン』より四重唱「いつかきっと」 |
|
フレデリカ・フォン・シュターデ(メゾ・ソプラノ)、カート・オルマン(バス)ほか
マイケル・ティルソン・ト−マス指揮 ロンドン交響楽団 |
|
ジョージ・ガーシュウィン作曲 |
|
『ラプソディ・イン・ブルー』 |
|
レナード・バーンスタイン指揮・ピアノ コロンビア響 |
|
グスタフ・マーラー作曲 |
|
『交響曲第5番』より 第4楽章 アダージェット |
|
レナード・バーンスタイン指揮 ウィーン・フィル |
4月11日 第2回 グルダとグールドと洋輔〜ピアノの魅力
|
フリードリヒ・グルダ作曲 |
|
『グルダのアリア』 『リコのために』 |
|
ヨハン・シュトラウスほか作曲 グルダ編曲 |
|
『ゴロウィンの森の物語』 |
|
以上、フリードリヒ・グルダ(ピアノ) |
|
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲 |
|
『ピアノソナタ イ長調 K331 トルコ行進曲付き』 |
|
ヨハン・セバスチャン・バッハ作曲 |
|
『イタリア協奏曲』 |
|
以上、グレン・グールド(ピアノ) |
|
フランソワーズ・ショパン作曲 |
|
『ノクターン 変ホ長調 作品9の2』 |
|
バダジェフスカ作曲 |
|
『乙女の祈り』 |
|
以上、山下洋輔(ピアノ) |
4月18日 第3回 ヴァイオリンはお好き?
|
ワックスマン作曲 |
|
『蛍の光変奏曲』 |
|
ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)ほか |
|
ヴィヴァルディ作曲 |
|
ヴァイオリン協奏曲『四季』より「夏」と「冬」 |
|
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリンと指揮) イギリス室内管弦楽団 |
|
ベートーヴェン作曲 |
|
『ヴァイオリン・ソナタ 第9番クロイツェル』より第1楽章 |
|
イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) |
|
チャイコフスキー作曲 |
|
『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35』 |
|
ワデム・レーピン(ヴァイオリン)
ワレリー・ゲルギエフ指揮 キーロフ歌劇場管弦楽団 |
5月2日 第4回 ワーグナーとリヒャルト・シュトラウス
|
ワーグナー作曲 |
|
楽劇『トリスタンとイゾルデ』より愛の死 |
|
ビルギット・ニルソン(ソプラノ)
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
楽劇『ニーベルンクの指環 神々の黄昏』よりフィナーレ |
|
ロリン・マゼール指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
リヒャルト・シュトラウス作曲 |
|
『ばらの騎士組曲』 |
|
アンドレ・プレヴィン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
楽劇『サロメ』より最終幕のフィナーレ |
|
ヒルデガルト・ベーレンス(ソプラノ)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
歌曲『最後の四つの歌』 |
|
エリザベート・シュワルツコップ(ソプラノ)
ジョージ・セル指揮 ベルリン放送響 |
5月9日 第5回 イタリア・オペラの極致
|
マスカーニ作曲 |
|
歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲 |
|
トゥリオ・セラフィン指揮 ローマ聖チェチリア交響楽団 |
|
ドニゼッティ作曲 |
|
歌劇『ランメルモールのルチア』より第2幕の8重唱 |
|
マリア・カラス(ソプラノ)、ディ・ステファノ(テノール)ほか
ヘルベルト・フォンカラヤン指揮 ベルリンRIAS交響楽団 |
|
ヴェルディ作曲 |
|
歌劇『ドン・カルロ』より第2幕2場の大合唱 |
|
サー・ゲオルグ・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団 シカゴ交響合唱団 |
|
歌劇『椿姫』第1幕、第3幕への前奏曲 |
|
トゥリオ・セラフィン指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団 |
|
歌劇『リゴレット』第2幕より抜粋 |
|
トゥリオ・セラフィン指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団
ティト・ゴッビ(バリトン)、マリア・カラス(ソプラノ)ほか |
|
プッチーニ作曲 |
|
歌劇『トスカ』第2幕より抜粋 |
|
ヴィクトール・デ・サバータ指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団
ティト・ゴッビ(バリトン)、マリア・カラス(ソプラノ)ほか |
|
『トゥーランドット』第3幕後半(2重唱からフィナーレ) |
|
インゲ・ボルク(ソプラノ)、マリオ・デル・モナコ(テノール)
アルベルト・エレーデ指揮 ローマ聖チェチリア管弦楽団 |
5月16日 第6回 クラシック・オペラ歌合戦
|
オープニング 紅白歌合戦でおなじみの『盃をもて』 |
|
白組(1) マイケル・ボルトン(ロック歌手) |
|
『誰も寝てはならぬ』(プッチーニ作曲『トゥーランドット』)
スティヴン・メルクリオ指揮フィルハーモニア管弦楽団 |
|
紅組(1) フィリッパ・ジョルダーノ(ポップ・シンガー) |
|
『歌に生き恋に生き』(プッチーニ作曲『トスカ』) |
|
白組(2) エットーレ・バスティアニーニ(バリトン) |
|
『ルーナ伯爵のアリア』(ヴェルディ作曲『トロヴァトーレ』)
トゥリオ・セラフィン指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団 |
|
紅組(2) フィオレンツァ・コッソット(メゾ・ソプラノ) |
|
『炎は燃えて』(ヴェルディ作曲『トロヴァトーレ』)
演奏は上に同じ |
|
白組(3) チェッザーレ・シエピ(バス) |
|
『ひとり静かに眠ろう』(ヴェルディ作曲『ドンカルロ』)
アルベルト・エデーレ指揮ローマ聖チェチリア管弦楽団 |
|
紅組(3) ジュリエッタ・シミオナート(メゾ・ソプラノ) |
|
『ママも知るとおり』(マスカーニ作曲『カヴァレリア・ルスティカーナ』)
トゥリオ・セラフィン指揮ローマ聖チェチリア管弦楽団 |
|
白組(4) 三波春夫 |
|
長編歌謡浪曲『大忠臣蔵』より『決闘高田馬場』 |
|
紅組(4) 都はるみ |
|
長編歌謡浪曲『王将一代〜小春しぐれ』 |
|
白組(5) ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール) |
|
『冷たい手』(プッチーニ作曲『ボエーム』)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル |
|
紅組(5) ミレッラ・フレーニ |
|
『わたしの名前はミミ』(プッチーニ作曲『ボエーム』)
演奏は上に同じ |
|
白組(6) ティト・ゴッビ(バリトン) |
|
『イヤーゴのアリア』(ヴェルディ作曲『オテロ』)
アルベルト・エレーデ指揮NHK交響楽団 |
|
紅組(6) レナータ・テバルディ(ソプラノ) |
|
『私は創造主の下僕』(チレーア作曲『アドリアーナ・ルクヴルール』)
アルベルト・エデーレ指揮ローマ聖チェチリア管弦楽団 |
|
白組(7) マリオ・デル・モナコ(テノール) |
|
『母さんこの葡萄酒は強いね〜フィナーレ』
(マスカーニ作曲『カヴァレリア・ルスティカーナ』)
トゥリオ・セラフィン指揮ローマ聖チェチリア管弦楽団 |
|
紅組(7) マリア・カラス(ソプラノ) |
|
『むごい運命よ』(ヴェルディ『ドンカルロ』)
アントニオ・トニーニ指揮フィルハーモニア管弦楽団 |
|
グランド・フィナーレ |
|
ヴェルディ作曲『椿姫』より乾杯の歌 |
|
パヴァロッティ、ブライアン・アダムス、ボッチェッリ、ジョルジアほか |
|